まつ毛エクステを日常的に楽しんでいる方にとって、「付け足し」はとても身近な施術です。中でも最近注目されているのが「LEDマツエク」。LEDライトを使用して特殊な接着剤を硬化させる新しい技術で、従来のグルーとは異なるメリットが多数あります。この記事では、「LEDマツエクの付け足し」に焦点を当てて、通常のマツエクとの違いや施術のタイミング、注意点などを詳しくご紹介します。
LEDマツエクとは?その仕組みと特徴
LEDマツエクは、専用のLEDライトとグルー(接着剤)を組み合わせた新しいまつ毛エクステの技術です。グルーに含まれる成分がLEDライトに反応して瞬時に硬化する仕組みで、従来のまつエクに比べて施術直後の「グルーが完全に乾くまで数時間は水に濡らさないように」という注意点が緩和されます。この技術により、時間を気にせず生活できる点が多くの方から支持されています。
また、LEDマツエクの最大の魅力は「持ちの良さ」と「アレルギーリスクの低減」です。瞬時に硬化することで持続力が増し、皮膚への刺激も少ないため、敏感肌の方にも選ばれやすい技術です。
付け足しとは何か?リペアとの違い
「付け足し」とは、すでに装着されているまつ毛エクステの本数が減ってきた状態に対して、再びエクステを部分的に追加する施術のことです。完全に取り外して付け直す「オフからの新規装着」とは異なり、残っているエクステはそのまま活かすため、施術時間も短く、費用も抑えられるのが特徴です。
リペアと呼ばれることもありますが、店舗によっては「付け足し=数本の追加」「リペア=バランスを見ながら全体的に調整して足す」と分けて説明しているケースもあります。LEDマツエクにおいても、付け足しは重要なメンテナンス手段のひとつです。
LEDマツエクの付け足しを行うタイミングは?
LEDマツエクに限らず、付け足しのベストなタイミングは「装着から2〜3週間後」とされています。これは、まつ毛の生え変わりのサイクルや日常生活での摩擦などによって、自然と取れてしまう本数が増えてくるためです。特にまつ毛は1日に数本が自然脱落するため、1ヶ月を過ぎるとかなりまばらな印象になってしまいます。
しかし、LEDマツエクは接着の強度が高く、持ちが良いため、3〜4週間程度は美しい状態を保てる方も多いです。とはいえ、バランスが崩れてきたと感じたら早めに付け足しを行うのがおすすめです。
通常のマツエクとLEDマツエクの付け足しの違い
LEDマツエクの付け足しと従来のマツエクの付け足しとで大きく異なるのは「硬化の仕方」です。LEDマツエクでは、LEDライトで硬化させるため、空気中の湿度や温度に影響されず、施術者が常に安定した仕上がりを実現できます。これにより、付け足し時にも装着直後にまばたきをしてしまっても、エクステがズレにくいというメリットがあります。
また、従来のグルーは湿度に左右されやすく、雨の日や乾燥した日はグルーの状態が不安定になりがちですが、LED技術を用いることでその問題を回避できます。よって、LEDマツエクの付け足しは、気候に左右されずにコンスタントに受けられる施術といえます。
付け足しに向いている人・向いていない人
LEDマツエクの付け足しは、「まつエクの本数が減ってきたけど、まだ全部オフするほどではない」と感じている方や、「時間もコストも抑えたいけれど、見た目の美しさは保ちたい」という方に向いています。普段から忙しく、メンテナンスにあまり時間を割けない方にもぴったりです。
一方で、まつ毛の汚れがひどい場合や、前回の装着からかなり時間が経過し、残っているエクステの状態が悪い場合は、付け足しではなく一度全オフして新しく装着し直す方が、結果的に仕上がりも持ちも良くなります。特にLEDマツエクでは、残っているグルーとの相性も重要になるため、無理に付け足すのは避けた方がよいケースもあります。
LEDマツエクの付け足しの施術時間と料金目安
LEDマツエクの付け足しにかかる時間は、追加する本数や現在の残存本数によって異なりますが、一般的には30分〜60分程度が目安です。通常のフル装着が90分前後であるのに比べると、かなり短時間で済むため、ちょっとした空き時間に受けやすいのが魅力です。
料金はサロンによって差はありますが、付け足しは本数ごとの単価設定や「60本○○円」といったコース料金が多く見られます。LEDマツエクの場合、通常のエクステよりも技術料が若干高めになることもありますが、その分持ちや安全性が高く、結果的に付け足しの頻度も減るため、コスパが良いと感じる方も少なくありません。
施術前に注意すべきポイント
LEDマツエクの付け足しを受ける際には、目元にメイクやオイル成分が残っていないよう、クレンジングをしっかり行ってから来店することが大切です。油分はグルーの密着を妨げる原因になるため、まつ毛は完全に清潔な状態が望まれます。
また、まつ毛にマスカラやビューラーを使用していると、エクステの仕上がりに影響が出ることがあります。付け足しだからといって油断せず、初回施術と同様の準備を行うことで、美しい仕上がりを長持ちさせることができます。
施術後のケアと長持ちさせるコツ
LEDマツエクの付け足し後も、基本的なケア方法は通常のまつエクと同じです。強くこすらない、オイル系クレンジングは避ける、寝る時にまつ毛をつぶさないなどの注意点を守ることで、より長くエクステを楽しむことができます。
ただしLEDマツエクは施術直後からグルーが完全に硬化しているため、すぐに洗顔や入浴をしても問題ないのが大きな利点です。通常のマツエクでは「施術後5〜6時間は濡らさないでください」と言われがちですが、LEDタイプであればその制約がないため、予定に合わせやすく、忙しい方にも好評です。
まとめ:LEDマツエクの付け足しで、いつでも美しい目元に
LEDマツエクは、まつ毛エクステにおける新しいスタンダードとして注目されている技術です。付け足しを上手に活用すれば、いつでも美しく整った目元をキープでき、時間や費用も節約できます。LEDマツエクならではの「即硬化」や「アレルギー軽減効果」といったメリットを活かすことで、より快適なまつエクライフを送ることができるでしょう。
付け足しの頻度や方法、ケアのコツを知っておくことで、無理なく、そして長く美しい目元を保つことができます。気になっている方は、ぜひ一度LEDマツエクの付け足しを試してみてはいかがでしょうか?
深谷市のマツエク・ネイルおすすめ美容サロン
深谷市の中心地に位置するトータルビューティーサロンTiLLA(ティーラ)
完全個室で一人一人にあったメニューを提案。
まつエク・まつげパーマ・ネイル・エステ・脱毛まで、幅広い美容メニューをご用意しております。